2008/5/25
|
バンガードのフォグランプには、H11バルブが使われています。 |

取外した純正フォグバルブ(H11ハロゲン)です。
こんな形をしているのですね。初めてみました。
|
今回は、LEDフォグポジションH11(ホワイト)を使います。 |

LEDフォグポジションH11(ホワイト)
SMT9LED仕様です。
|
ヴァンガードの場合、左(助手席)側は、ボンネットを開いて、上からバルブに手が届きますが、右(運転席)側には、大きなウオッシャータンクが邪魔して手が入りません。
整備書によると、フォグランプの交換は、バンパーを外す必要があるようです・・・・。 |
まず、手が届く左(助手席)側で装着テストします。

昼間は点灯しているのが判らないくらいの明るさです。
(ホワイト)

アンバーも試してみました。
※ウインカーにと思っていたのですが無理みたいです。
暗くなれば、明るいと思いますが・・・
|
|
色々と調べたところ、「フロントフェンダスプラッシュシールド」(小さなドロよけの様な部品です)を取外して、隙間から手をつっこんで交換できるとの情報を得ました。 |
早速、取り掛かります。 |

フロント右側を下から覗いた写真です。
「フロントフェンダスプラッシュシールド」は、
3ケ所で固定されています。(写真では上の3本)
隙間から手を突っ込むには、もう1本のビスを取る必要がありました。
(写真で、下のビス)

取り外したビス、ナットです。
|
手を突っ込んで、悪戦苦闘、左側で練習したのですが、なかなかうまく行きません。
約10〜15分、何とか交換出来ました。
|
取り外す手順は
@H11バルブに差さっているハーネス(カプラー)を外す。(これがたいへんでした)
AH11バルブを左に回して、穴から抜く
ですが、指を伸ばした状態での作業、しかも片手しか入りません。
※取り付けは逆の手順です。
|
そろそろ、撮影に調度良い時間帯が迫ってきました。 |

お〜!ちょっと感動的です!
ウインカーポジションと良く合っています。
昼間と違って、十分な明るさですね。
※もちろんLEDなので照明レベルではありません。

ヘッドライトも点灯した状態です。
※写真では判りませんが、
ヘッドライトだけが黄色く感じます。・・・
こんどは、ヘッドライトを変えなければ・・・
|