<ご注意>
ここで掲載している方法はあくまでも参考です。
加工は自己責任でお願いします。
当方では、破損、故障、事故などの損害が発生しましても
一切の責任は持てませんのでご了承下さい。
101112131415
161718192021222324252627282930
31
323334353637383940
フロントウインカーを、ポジション&ウインカーに変更
コンビネーションバルブを使用して、ポジション=ホワイト、ウインカー=アンバーにします。
今日は、実車に装着します。



使用バルブは、コンビネーションバルブ(黄/白)です。

10mm diameter - Direct drop-in replacement for all OEM bulbs

Fully Regulated - Non-Polar Proprietary Circuitry. Protected  Under (US Patent # 7,345,433)

Don't be fooled by imitations, these are not available anywhere else!


2008/4/20
フロントのウインカーソケットをW球ソケットに交換し、ポジション配線に遅延リレーを組み込みます。ウインカーパルスの入力により、リレーでポジション(+)をカットし、入力がなくなると2秒後にポジション(+)が戻ります。

実車、現物合わせで、コードを配線します。

左右の渡しは、ダブルコードを使いました。(何となく)


ポジション(+)は、左のポジションから
ワンタッチコネクターで取り出します。
緑コードがポジション(+)のようです。


難なく配線完了!、点灯試験です。
ところが?????
ポジションが消えません!
予備試験では、うまくいったのですが・・・



余儀なく作業中断です。

考える事、約1時間、配線案が完成しました。!
原因はすぐに判ったのですが、なかなか解決案が出ませんでした。
やっと出来ました!



作業再開です。左右のつなぎにWコードを使っていた事で、コードの先を加工し直しするだけで、改善配線になりました。
点灯確認!OKです!やりました。!

写真は、夕方に撮影する事にして、作業終了です。

気がつくと、すっかり、夜になっていました。
撮影です。

ポジションは、純正のヘッドライト内ポジション(ホワイト)+ウインカーポジション(ホワイト)
車幅いっぱいにポジションが光っています。



ウインカー、及びハザード時は、両側のウインカーポジションが消えて、アンバーの点滅
ウインカー動作終了後、約1.5秒で、一番外側のウインカーポジション(ホワイト)が再び点灯!
おー!感動!自己満足です。!

★お問い合わせが多いため、配線加工一式のオーダーにも対応させて頂きます。ご自身で配線加工出来ない方は、ご相談ください。
※ヴァンガード以外でも装着可能です。(別途、ハイフラ防止対策必要)
※回路改良で、リレー1個でW球ポジション化に出来ました。(2008/9)
※さらに、パーツ加工を改良してコストダウンしました。(2008/9)


納期:受注後7〜10日、送料別途
内容:SMT30コンビネーションバルブ(T-20)×2個、T-20 W級ソケット(T-20)×2個、制御リレー×1個、逆流防止ダイオード×4個、付属配線一式、配線図・・・(写真のセットです)
価格:19800円(部品代14800円、経費・加工費5000円)
※W球ソケットは取り付け車両の穴形状に合わせてご自身で加工する必要があります。
※バルブ無しでのご注文はお受けできませんのでご了承ください。


W球ポジション化
部品・配線加工一式

101112131415
161718192021222324252627282930
31
323334353637383940